診察のご案内
美容外科診療では、患者様のご希望に沿った治療を行うことが、最も大切だと考えております。
最終目標を共有し、さまざまな治療をご提案した上で、可能な限りのサポートをさせていただきます。
美容外科・美容皮膚科診療では、患者様のご希望に沿った治療を行うことが、最も大切だと考えております。患者様とスタッフが最終目標を共有し、さまざまな治療をご提案した上で、可能な限りのサポートをさせていただきます。
美容外科・美容皮膚科の診療は治療前後のカウンセリングがとても重要です。当科では専門の医師がゆっくりと時間をかけてご相談内容を把握し、患者様に適した治療方法をご提案いたします。
また、当科ではすべてのレーザーにおいて医師による施術を行っております。ほぼすべてのレーザー治療および比較的小規模な手術は当クリニックで行っておりますが、大規模な手術や全身麻酔、入院を要する手術については、関連病院である 総合東京病院や 新百合ヶ丘総合病院と連携して行っております。
美容外科について
診療はすべて自費診療となります。
診察料(税込)
初診料 | 30分まで | 5,500円 |
---|---|---|
30分以上 | 7,700円 | |
1時間以上 | 11,000円 | |
再診料 | 1,100円 |
美容外科の診療内容
眼
施術 | 料金 (税込・1回あたり) |
|
---|---|---|
二重瞼埋没法 | 両側 88,000円 片側 55,000円 |
|
二重瞼切開法 | 両側 220,000円 片側 110,000円 |
|
眼瞼下垂 (保険適用もあります) |
両側 275,000円 片側 165,000円 |
|
しわ・たるみ除去 | 上眼瞼 | 両側 275,000円 片側 198,000円 |
下眼瞼 | 両側 275,000円 片側 198,000円 |
|
目頭切開 | 198,000円 |
治療内容、回数
【埋没法】
埋没法とは、1つの眼瞼に糸を埋め込み、重瞼線の凹みを作成させる方法です。
麻酔 | あり | 抜糸 | なし |
---|---|---|---|
時間 | 0.5時間~1時間 | 通院 | 1~3回 |
術後の腫れ | 少ないがしばらく持続する。 (1~2日) |
ダウンタイム | シャワー、洗髪、翌日より可 |
【切開法】
切開法とは、皮膚を切開し眼輪筋といわれる筋肉の一部を切開し、眼瞼の深くにある瞼板という軟骨様組織と、皮膚を糸で縫い付ける方法です。
麻酔 | あり | 抜糸 | あり |
---|---|---|---|
時間 | 1時間~1.5時間 | 通院 | 1~3回 |
術後の腫れ | 少ないがしばらく持続する。 (1~2週間) |
ダウンタイム | シャワー、洗髪、翌日より可 |
※ 眼瞼下垂、しわ・たるみ除去、目頭切開は切開法に準ずる。
副作用・リスク
術後は腫れや内出血がありますが、時間とともに治まります。また、感染症や血腫形成に留意する必要があります。
鼻
施術 | 料金 (税込・1回あたり) |
治療時間 |
---|---|---|
隆鼻術(手術治療) | 330,000円 | 約1時間 |
隆鼻術(ヒアルロン酸注入) | 110,000円 | 約1時間 |
鼻尖形成術 | 330,000円 | 約1時間~2時間 |
耳介軟骨使用 | 440,000円 | 約2時間~3時間 |
鼻孔・鼻幅縮小 | 両側 275,000円 片側 165,000円 |
約1時間~2時間 |
鼻翼縮小 | 両側 275,000円 片側 165,000円 |
約1時間~2時間 |
治療内容、回数
・隆鼻術とは、鼻の穴から切開を行い、シリコンでできたプロテーゼ(人工軟骨)を挿入することで、鼻を高くする施術です。ヒアルロン酸注入の場合は切開せず、注射のみの施術になります。
・鼻尖形成術とは、鼻尖(鼻先)の大きさや高さのもととなっている軟骨(鼻翼軟骨)の大きさや形を調整し、必要に応じて鼻尖へ軟骨を移植します。
・手術回数は1回(局所麻酔)、術後の通院3~6回。
副作用・リスク
術後はプロテーゼや軟骨の上の皮膚の赤みが出ることがありますが、一般的に時間とともに治まります。また、皮膚が硬い・厚いなどの場合には効果が出にくいことがあります。稀に感染を生じることがありますが、その場合は適切な処置を行います。
診察日時
時期や月ごとに、医師の診察日に変動がございます。受診をご検討の際は、診療担当医表(毎月更新)をあわせてご確認ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AM | 保阪 善昭 | 松村 奈津子 | ||||
PM | 保阪 善昭 (第1・3・5) |